advertisement

注目の記事

トップ トピックス

トップ トピックス

最新ニュース

もっと見る
【高校受験2026】岩手県立高入試、実施概要を公表 画像
教育・受験

【高校受験2026】岩手県立高入試、実施概要を公表

 岩手県教育委員会は2025年10月24日、2026年度(令和8年度)岩手県立高等学校入学者選抜実施概要を公表した。高校・学科(学系)ごとに募集定員や選抜方法などの情報をまとめている。

大日向中学校を中高一貫「中等教育学校」に改編…2026年4月開校 画像
教育・受験

大日向中学校を中高一貫「中等教育学校」に改編…2026年4月開校

 茂来学園は、運営する大日向中学校を大日向中等教育学校として新たに開校することについて、2025年10月31日付で長野県知事より設立認可を取得し、2026年4月1日より開校することを発表した。

千葉県、仮想空間での居場所を開設…不登校支援 画像
教育・受験

千葉県、仮想空間での居場所を開設…不登校支援

 千葉県教育委員会は、さまざまな事情により登校や外出ができない児童生徒に対し、安心して過ごすことのできる居場所を提供するため、仮想空間であるメタバース上で交流できる「放課後メタバースちば~こさぽんの家~」を2025年11月下旬に開設する。

【中学受験2026】首都圏模試センター「予想偏差値」11月版 画像
教育・受験

【中学受験2026】首都圏模試センター「予想偏差値」11月版

 首都圏模試センターは、2026年中学入試予想偏差値一覧の最新版となる11月版を公開した。合格率80%の偏差値は、男子は開成、聖光、筑駒が78、女子は桜蔭が78など。男女・日程別で確認できる。

中学受験情報誌『とっておきの私立中学校』と連携し、注目の私立中学校を紹介 画像
特集

中学受験情報誌『とっておきの私立中学校』と連携し、注目の私立中学校を紹介

<特集>東大受験…日本最高学府の頂点 「東京大学」合格への軌跡 画像
特集

<特集>東大受験…日本最高学府の頂点 「東京大学」合格への軌跡

<特集>医学部受験…入試の動向、合格目標ライン、模試活用法 画像
特集

<特集>医学部受験…入試の動向、合格目標ライン、模試活用法

英検カコモン、ライティングAI採点が公式版に…精度向上 画像
教育ICT

英検カコモン、ライティングAI採点が公式版に…精度向上

 旺文社は、実用英語技能検定の過去問学習ができるWebサービス「受験生のための英検カコモン」に搭載のライティングAI採点を、2025年10月31日に公式版へアップグレードしたと発表した。

【高校受験2026】徳島県公立高、募集定員4,925人…徳島市立(普通)20人増 画像
教育・受験

【高校受験2026】徳島県公立高、募集定員4,925人…徳島市立(普通)20人増

 徳島県教育委員会は2025年10月28日、2026年度(令和8年度)徳島県公立高等学校入学者選抜の募集定員を発表した。全日制は前年度(2025年度)より75人多い4,925人を募集する。一般選抜は2026年3月3日に学力検査、3月4日に面接などを実施する。

赤ちゃん名づけランキング2025、女の子「心桜」1位…男の子1位は7年連続 画像
生活・健康

赤ちゃん名づけランキング2025、女の子「心桜」1位…男の子1位は7年連続

 リクスタは2025年10月29日、月間400万アクセスの「無料 赤ちゃん名づけ(リクスタ)」Webサイトおよびアプリのデータをもとに、「2025年赤ちゃん名づけ男女年間トレンドベスト30」を発表した。男の子の1位は「颯(はやて)」、女の子の1位は「心桜(こころ)」となった。

全講師がVTuber、高校生向けオンライン学習塾「Wish High」2026年3月開校 画像
教育・受験

全講師がVTuber、高校生向けオンライン学習塾「Wish High」2026年3月開校

 ルミナリスは、VTuber講師が教える高校生版オンライン学習塾「バーチャル学習塾Wish High」を2026年3月1日に開校する。

東大生100人に聞いた「高校受験も悪くない」 画像
教育・受験

東大生100人に聞いた「高校受験も悪くない」

 東大生たちの声やアンケート結果をもとに、「高校受験のもつ教育的・心理的な意義」を掘り下げる。果たして、中学受験をしないと将来が不利になると言えるのだろうか。

【中学受験2026】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版<PR> 画像
教育・受験

【中学受験2026】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版<PR>

 日能研は2025年11月4日、「2026年入試 予想R4一覧」の首都圏10月17日版、関西10月15日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、開成(72)、筑波大駒場(72)、灘(72)、桜蔭(69)、女子学院(68)など。

【高校受験2026】広島県、県立高12校で県外からの生徒受け入れ 画像
教育・受験

【高校受験2026】広島県、県立高12校で県外からの生徒受け入れ

 広島県教育委員会は2025年10月30日、2026年度(令和8年度)広島県立高等学校入学者選抜において、県外からの生徒受入実施校を公表した。音戸、佐伯、大柿、加計、加計・芸北分校、向原、世羅、油木、上下、東城、西城紫水、大崎海星の12校。

【中学受験】来月行ける中高一貫・男子校「学校見学」12月…芝、巣鴨など 画像
教育・受験

【中学受験】来月行ける中高一貫・男子校「学校見学」12月…芝、巣鴨など

 受験シーズンが近付く12月は、各地の中学校でイベントが多数開催される。今回は、中高一貫の男子校について、「学校見学」等が行われる学校を、首都圏中心にピックアップ。芝、巣鴨、本郷など10校を紹介する。入試説明会のほか、生徒が主体でイベントを実施する学校もある。

【中学受験2026】サンデーショックは午後入試が緩和か、人気高まる中堅校…四谷大塚 画像
教育・受験

【中学受験2026】サンデーショックは午後入試が緩和か、人気高まる中堅校…四谷大塚

 2026年度の中学受験はサンデーショックや高校無償化の影響も考えられ、さらに附属校やグローバル系、探究型教育などの選択肢も加わり、偏差値至上主義だった中学受験が変化している。わが子に最適な進学先を見つけるために、今、保護者が知っておくべきポイントとは?最新動向を四谷大塚・岩崎氏に詳しく聞いた。

プロ講師による完全1対1指導で偏差値50台からでも東大・早慶へ…合格者数No.1医系専門予備校の挑戦 画像
教育・受験

プロ講師による完全1対1指導で偏差値50台からでも東大・早慶へ…合格者数No.1医系専門予備校の挑戦PR

 医系専門予備校合格者No.1のメディカルラボを運営するキョーイクが、偏差値50台からでも東大・早慶合格を実現するプロ講師による個別指導「なんぷろ」を開始。豊富な指導実績を持つ校舎長と教務責任者が、確かな学力向上を実現する指導メソッドを語る。

【中学受験】今週末行ける首都圏中高一貫「学校見学」11/8-9…桜蔭、渋幕など 画像
教育・受験

【中学受験】今週末行ける首都圏中高一貫「学校見学」11/8-9…桜蔭、渋幕など

 11月第2週の週末は、各地の中学校でイベントが開催される。今回は、東京都を中心とした首都圏の中高一貫校で「学校見学」等が行われる学校をピックアップ。桜蔭、渋谷教育学園幕張、豊島岡女子学園など10校を紹介する。学校や入試説明会のほか、授業見学、部活動の体験ができる学校もある。

【2025年最新版】関西トップ私大・関関同立「ダブル合格者」はどこを選んだのか? 画像
教育・受験

【2025年最新版】関西トップ私大・関関同立「ダブル合格者」はどこを選んだのか?PR

 東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。今年も最新のデータから、関西の難関私大、関関同立(関西学院・関西・同志社・立命館)の「ダブル合格者進学先分析」を紹介する。

最新ニュースをもっと見る

小学校受験

もっと見る

小学校受験をもっと見る

中学受験

もっと見る

中学受験をもっと見る

高校受験

もっと見る

高校受験をもっと見る

大学受験

もっと見る

大学受験をもっと見る

page top